好きな言葉を信じて動画投稿に邁進する。
何が当たるか分からないけど、まずは自分の好きな動画を投稿しまくる。
「量は質を凌駕する」って言葉、とても好きです。私の場合全然社会の役に立たないような動画ばっかり作ってるんで全然再生回数が増えてないですけど、ブログも動画も好きなことばかり投稿しまくってるのでとても気分が良いです(笑)
それでも黒塚アキラの動画が好きって言ってくれる人が増えたらいいなぁ…と考えています。YouTubeは今年始めたばっかりだし、活動開始からまだ3ヶ月半程度しか経過していないことを考えると、今ここで更新を止めてしまうのは非常に勿体ない。
まだまだやれること、やりたいことはたくさんあります。めげずに動画投稿とブログ更新を頑張っていきます。
動画を投稿しまくっていたら逆にネタが無くなるのでは?と不安に感じることも無く、むしろ新企画が続々と増えて常にチャンネルの修正と改善作業ばっかりやっています。数字は全然伸びないけど、めっちゃ楽しい(笑)
くろラジminiの文字起こし記事は他にも。
目次 1 「死」と書かれた画像は是非動画内でご覧ください(笑)1.1 こういう事を平気で書ける神経が意味わからない。人間性以前の問題。1.2 「くろラジmini31:小学校の卒業アルバムに「死」って書かれてある」の文字起こし。1.3 人としてもっと成 […]
目次 1 2ちゃんねるのAA文化がまた蘇ってくれれば嬉しいなぁ。1.1 なぜか、どうしても、「ブームくん」を好きになるのが辞められない!1.2 「くろラジmini67:ブームくんが好きすぎてつらい」の文字起こし。1.3 興味をとことん追求した動画を投 […]
目次 1 月・水・金の19:00配信に変更しました。1.1 毎日投稿は終了。新作+ブログ+新たな活動時間を増やすために…1.2 「くろラジmini63:契約短縮・クビ②群馬編+投稿頻度変更のお知らせ」の文字起こし。1.3 投稿頻度は落としても活動の質 […]
目次 1 たまにはこういう暴露もあります(笑)1.1 腹立つ面接は忘れられない。二度と利用しないって思える。1.2 「くろラジmini30:ルートインと定山渓はNG」の文字起こし。1.3 暴露も黒歴史も何でも喋るラジオをこれからも投稿します。 たまに […]
目次 1 創作活動をやるからには、是非習得しておきたい小技。1.1 自分の作品や動画に添えてみたいです。書けるようになりたい。1.2 「くろラジmini61:自分のサインが欲しい」の文字起こし。1.3 ブロガー兼YouTuber兼創作者として、興味の […]
「くろラジmini15:量は質を凌駕する」の文字起こし。
毎日1~3本、多い時は4本動画投稿するときもあるんですが本当に楽しすぎる(笑)全然視聴者の反応も視聴習慣のことも全く考慮に入れてないです。自分のチャンネルが少しずつ育っていくのが楽しい。全然飽きない。なぜこんなに飽きないのかが分からない。
普通ならとっくに飽きてもいいんですけどね。動画投稿開始3ヶ月半過ぎてもずっとこの更新頻度で投稿し続けています。
いまの目標はそれぞれのYouTubeチャンネルで100本ずつ達成なので、まだまだ先ですね~…。でもこの調子だと来年あたりには全部100本ずつ達成できちゃうような気がします。
文字起こしはこちら。
黒塚アキラのラジオ、くろラジmini15回目ですね。今日もやっていきますか~。
今日は、「量は質を凌駕する」、という言葉について。私はこの言葉が好きで、とにかく量をこなして、数をこなしてやってみようと
思い立って動くのが好きです。量をこなせばこなすほど、自分がこれからどうするべきか、どの方向に向かって行くかが見えていくからです。
私はチャンネルを3つ同時に育てていくという、とてつもない挑戦を自分に課しているんですが、
今はとにかく数を増やしていく作戦で動画投稿を進めています。
特にショート動画を連日投稿するようにしていまして、再生時間は1分未満だから編集にも時間がかからないし、
編集と投稿を繰り返すことによって新しい編集方法が見えてきたり、方向性が見えてきたりして、かなり面白いんですよ。
ショート動画は、私にとってTwitterみたいなものですね(笑)本当にショートの投稿は楽しいです。
編集が30分か40分くらいで終わってすぐに投稿出来るから、投稿習慣が身につくし、再生回数を増やしやすいです。
これがまさに、「量は質を凌駕する」状態ですよね。
ショート動画なんですけど、たまに再生回数が跳ね上がる時もあるから、もしかして私ってバズる要素を持っているのかも?と
自分に自信がつきました。何でバズるのか、何で再生回数が跳ね上がるのかはよく分かんないですけど(笑)
可能性があることを知ったから、またショート動画をたくさん投稿しようと思えるし、もっと質を高めたいと思えるし、
やっぱり「量は質を凌駕する」は間違ってなかったんだなと。心から思えます。
くろラジminiのほうも出来るだけ毎日投稿しようと思っていて、最近ずっとやっています。それでもう15回目までたどり着きました。
台本書いて喋って編集して、これ結構大変ですけど、自分の日記のようにお喋り出来て、楽しいです。
内容は愚痴や毒舌ばっかりで、視聴者からしたら嫌かも知れませんけど(笑)
あまり気負いすぎずに適当にやれる内容だから、ショート動画みたいに再生回数はあんまり無くても別にいいかって感じで。
とにかく回数を伸ばして、100回とか200回とかやりたいですね。
1年は365日ですから、もし1年続けることが出来れば、くろラジminiが来年の今頃には300回を超えられるかも知れないですよね。
その時に自分がどうなっているかが分かるし、これは自分自身への挑戦でもあるから、
「量は質を凌駕する」、という言葉が私にどんな景色を見せてくれるのか、すごく楽しみです。自分に期待しています。
適当に気楽に、ショート動画もくろラジminiも投稿を続けようと思っています。あまり焦っても病んでしまいそうだし。
近頃のYouTuberたちの病気や障害の告白の報道を見てみると、他人事じゃないなと。不安になって。
焦ってもしょうがないし、何が人気の動画になるかなんて私には全く分からないし、一生懸命編集してもたくさん見てもらえるかは分からないし、
自分のやれることを地道に落ちついてやるしかないなって。
地道にコツコツと続けることが、質を凌駕することになるのではないでしょうか。
今日はそんな決意表明のラジオでした。
これからもコツコツと動画の数を増やして、3つのチャンネルで100本ずつ動画を出せたらいいな~。
いまの時点で、3つで58本?だったんで。まだまだですね。300本いかないと。でも今年4月ぐらいに動画投稿を始めた事を考えれば、
結構早い方なのかな。基準が分からないけど。はい、とりあえず、また明日からも動画投稿を続けます!
ご視聴ありがとうございました。また次回!
くろラジminiの文字起こし記事は他にも。
目次 1 ブログ・動画投稿の究極の目標。1.1 生まれ変わったかのように全部を変えてしまいたい。1.2 「くろラジmini32:本気で自分自身の全てを変えたい」の文字起こし。1.3 毎日の情報発信が生きがいとなりつつあります。 ブログ・動画投稿の究極 […]
目次 1 特殊な人間関係の築き方。難しい性格してます。1.1 人を信用しているのかしてないのか…(笑)1.2 「くろラジmini46:信用するかどうかは別|Radio broadcasting」の文字起こし1.3 自分の性格をずっと掘り下げていきたい […]
目次 1 毎日「くろラジmini」投稿中です。1.1 会話の練習になってる…?かも。ラジオは結構楽しい。1.2 不安や恐怖感は生活につきもの。日々乗り越えていく。1.3 自分の未来は自分で勝ち取るしかない。 毎日「くろラジmini」投稿中です。 会話 […]
このラジオ動画を投稿した時はチャンネル3つで58本ほどの動画投稿(2022/07/10)ですが、現時点(2022/08/04)で111本です。恐ろしい。そんなにやることあるんだ(笑)暇なのか。びっくりですね。
動画編集・配信の情熱が続いているうちは地道に動画・記事投稿を黙々と続けていきます。今はまだ地盤を固める時期です。バズる要素が無いのは自分でも分かってるので、気に病まずに静かに活動を続けてまいります。
今はひたすらチャンネルを育てていくのみ。
撮影機材が揃ってないし、人気分野にも手を出せないし、ブログや仕事で忙しいし…という様々な制約の中で動画チャンネルを3つ立ち上げてここまでやってきました。あまりにも無謀な挑戦だし、YouTubeのアルゴリズム的に人気になる要素は持ち合わせていなさそう。
でも自分で決めたことだから、この「くろラジmini」を最低100回まで到達させたい。
動画投稿を進めていきながら続々新しいネタが出来上がるし、それが再生回数にすぐに繋がらなくても動画投稿を快適に楽しめています。「量は質を凌駕する」を突破するのはまだまだ先みたいですがめげずに活動を続けます。
次の目標は「各YouTubeチャンネルで動画100本ずつ」なので合計300本達成ですね。年内には無理かも知れませんが、そこまでに近い動画数は出しておきたいです。頑張ります。
ここまで記事を読んでくださってありがとうございました!